子どもの発達を正しく知ること、そして様々な療法で一人ひとりの課題を集団の中で調整していく!
音楽は、私たちの日常にある最も身近なものです。『音楽』や「音」「リズム」を使って、気持ちや身体を調整していくことは、発達に課題がある子どもたちにはとても効果的です。左右の手足を同時に動かすことが不得意、苦手であったり、バランス感覚の不器用さを、音楽を効果的に活用して、発達を促します。らるご子ども教育研究所の音楽療法は、リトミックを使用した発達リズムがメインになっています。リトミックはフランスの作曲家エミール・ダルクローズが考案した音楽教育法であり、音楽の「聴く」・「歌う」・「演奏する」・「つくる」といった音楽要素全てを、からだを動かすという経験を通して感じ取っていくことを重視します。『からだを動かして』感覚を自分のものにする感覚療育としても優れた効果が期待できます。
ねらい
①機能訓練(姿勢保持、協応運動の強化など)、②自己表現力UP、
③心身の調和、④想像力の向上、⑤即時反応の強化
⑥感覚統合、⑦発語を促す
■料金
毎月 3,000円 *年会費 1,200円 各種イベントの参加が会員価格になります。
■監修
池田信子(音楽療法士、リトミック指導者資格)
■指導
田島美鈴(リトミック指導者資格、保育士資格有)北河京子(保育士資格有)
※講師、会場の都合により日程の変更が生じる時があります。
●土曜クラス 第1・第3土曜日開催
【場所】らるご総合教育スクール 佐藤1丁目14-16 2F
①: 9:00~9:45 ②: 9:50~10:35
③:10:40~11:25 ④:11:30~12:15
※ お申込み人数により、クラス編成の変更を行う場合もございます。
開催月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
11日*/18日 | 9日*/16日 | 6日/20日 | 4日/18日 | 1日/8日* | 5日/19日 | |
開催月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
3日/17日 | 7日/21日 | 5日/19日 | 9日*/16日 | 6日/20日 | 6日/20日 |
■療育イベント 会員価格にて、ご利用できます。
デイキャンプ4/26(日)、宿泊訓練キャンプ8/29(土)~30(日)、遠足11/14(土)、スキー教室2/13(土)、自転車教室6/13(土)9/12(土)3/13(土)、パン教室9/5(土)12/20(日)3/20(土)
お申込みはこちら |
---|
E-mail:info@largo-child.com ①お子さまのお名前・年齢 ②保護者名 ③郵便番号・ご住所 ④連絡先(携帯) ⑤アドレス(携帯・パソコンどちらでも可) ⑥希望のクラス(曜日・時間) をご連絡下さい。 |
▲ トップへ戻る
2021年度新規開講講座のお知らせ
<資格取得講座>
・ちゃいるど発達 ミュージックセラピスト認定講座
・家庭教育カウンセラー講座
・ママベビ絆タッチケアセラピスト
基礎講座
<支援者育成講座>
・発達障がいの理解を深める講座
<子育て支援講座>
・安曇野プラン勉強会後半(調整中)
申込み受付中
*ママたちミーティング(発達相談)も開催いたします。
是非ご参加ください。
「療育イベント」2020年10月より順次、開催予定をしております(活動内容は ※療育イベントをクリックしてご確認ください)
感染予防に十分配慮し、この地域の情報を鑑みながら活動を進めております。