『音楽』や「音」「リズム」を使って、気持ちや身体を調整していくことは、発達目覚しい幼児期の子どもたちにはとても効果的です。リトミックのテキストなどを使いながら、拍子・リズム・音・音階など、さらに発展させたリトミックを行います。人間教育ともいわれている「リトミック」。幼児期の成長につながる経験がカリキュラムにはたくさん入っています。ご希望の方は下記にお申込みください。
~子どもの心と身体を育む音楽遊び~
リトミックの効果には ➊ 音楽・音に親しむ ➋ 感情のコントロール ➌ コミュニケーションの促進 ➍ 表現力が豊かになる ➎ 自己肯定感を育む ➏ 身体的機能の向上 ➐ ルールや順番を待つことを学ぶ などが挙げられます。 リトミックを通し「できた」という体験の積み重ねによって力が蓄積され、小学校に向けた集団行動も視野に入れ、お子さまの成長を継続して支援していきます。 |
【講師】二村理佳(リトミック指導上級資格 知育あそびテクニカルマスター1級資格)
金額 | 3,000円(月2回) ※指導料、施設料、保険代 ※別途、テキスト代が必要になります 基本 第2・4月曜日 年少 16:00~16:45(45分レッスン) 年中・年長 17:00~17:45(45分レッスン) *変則月有り(スケジュールをご確認ください) |
---|---|
監修 | 池田信子 (家庭教育師、音楽療法士、上級プロフェッショナル心理カウンセラー) |
場所 | らるご総合教育スクール 豊橋市佐藤1丁目14-16 花ケ崎ガーデンプレイス2F |
費用 | 年会費 1,200円(会員特典あり) |
対象児童年齢 | 年少~年長児 |
開催月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
13日・27日 | 11日・25日 | 8日・22日 | 13日・27日 | 3日* 31日* | 7日・28日* | |
開催月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
12日・26日 | 9日・30日* | 7日* 14日* | 25日* 2/1日* | 8日・22日 | 8日・22日 |
■基本 第2週・第4週(*変更日)
7月くらいまでは親子でのレッスン、その後、お子さまだけのレッスンになります。
【お申込み】
info@largo-child.com | |
FAX | 0532-66-1660 |
上記どちらかの方法で
①お子さまのお名前・生年月日(月齢) ②保護者名 ③郵便番号・ご住所
④連絡先(携帯) ⑤アドレス(携帯・パソコンどちらでも可)
をご連絡ください。
※会員都合の欠席の場合(災害等で開催できない時以外)は、いかなる場合も返金に応じる事はできません。
※退会・休会は月単位で行います(休会の場合、最長3ヶ月までとし、継続保障料1000円が発生致します)。
前月25日までにお申し出ください(休会届記入)。開催当月に入った場合は、お月謝金額の引き落としになります。
※保険加入:簡易な保障ですので、活動中のケガ等につきましては、保護者様の監督のもと十分ご注意ください。
ご質問・ご不明点は、お気軽にお問合せください!
(できるだけ、メールでお願いします。携帯からの場合は、
受信できるように設定をお願いします。)
090-1757-9391 / 080-9490-1416
※平日9:00 - 17:00 (レッスン中は対応できません)
私ども、らるご子ども教育研究グループでは「子どもの育ち」「親の育ち」「親子のコミュニケーション」を活動の中核に置き、地域に根ざした活動を展開しております。これらの活動を通じて、一組でも多くの親子に笑顔をお届けできることを願っています。
らるご会員限定の特典として・・・ ★イベントに会員価格にて、ご参加できます。 |
2021年度新規開講講座のお知らせ
<資格取得講座>
・ちゃいるど発達 ミュージックセラピスト認定講座
・家庭教育カウンセラー講座
・ママベビ絆タッチケアセラピスト
基礎講座
<支援者育成講座>
・発達障がいの理解を深める講座
<子育て支援講座>
・安曇野プラン勉強会後半(調整中)
申込み受付中
*ママたちミーティング(発達相談)も開催いたします。
是非ご参加ください。
「療育イベント」2020年10月より順次、開催予定をしております(活動内容は ※療育イベントをクリックしてご確認ください)
感染予防に十分配慮し、この地域の情報を鑑みながら活動を進めております。